2015.07.16.
今年のダブルスマイルサンタは、新たな学生スタッフがたくさん入って、意気込みを新たに活動をしています!
クリスマスイブまで、まだまだ時間がある今、サンタさんたちは何をしているのかというと…
もちろん、当日に向けて色んな企画を練ったり話し合いをしているのですが、
支援先のことについてたくさん知ろう、ということもしているのです。
昨年度のダブルスマイルサンタでは、アジア教育支援グループたすきさんにご協力をいただき、
カンボジアの小学校へ支援をすることができました。
たすきさんのホームページはこちら。
そのたすきさんのカンボジア人メンバーのVirakさんが日本に留学に来られているということで、
Virakさんに現地の暮らしや教育の現状などをお聞きする会を催しました。
会場は鶴橋のコミュニティカフェ”からをと”。
古民家を改装した内装はすごく居心地のいい、アットホームな空間。
そんな落ち着いた空間の中で、カンボジアのお話を伺いました。
Virakさんの出身は、カンボジアのプレイヴェン州。首都プノンペンから車で2時間~3時間程度のところ。
首都プノンペンは、電気や水道、ガスなどもあり都市部ですが、そこから少し離れた村では、
当然のようにガスや水道、電気はありません。
トイレなどもすべての家にあるわけではなく、もちろん下水も完備されていません。
生活用水は雨水を甕にためたり、ため池を作って、生活用水にしたり…
それでも、村での子どもたちの勉強に対する意欲は、
都市部よりもあるそうで中退率などもそこまで悪くはないそうです。
(地域によっても格差はあるそうですが)
そんなお話を聞きながら、やはり現地に行ってみたいなぁという想いを募らせるメンバー。
現地に行くことだけが全てじゃないのだろうけど、やはり、実際に見てみたい!
と新メンバーの学生たちと心をワクワクとさせながら、カンボジアのお話を聞かせていただきました。
ここでは語りつくせない程のたくさんのお話を聞き、サンタ一同とてもいい経験に。
こんな支援先の状況を少しでも多くのサンタさんたちやご家庭のみなさんに伝えられるように、
今年のメンバー一同、楽しみながら頑張っていきます~(^^)
アジア教育支援グループたすきのみなさん、Virakさん、ありがとうございました!
…………………………………………………………………
ダブルスマイルサンタのホームページはこちら
ダブルスマイルサンタ公式 twitter
ダブルスマイルサンタ公式 facebook
…………………………………………………………………